喧騒乱舞!戯れのトリックスターエリアデータ のバックアップ(No.3)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 喧騒乱舞!戯れのトリックスターエリアデータ へ行く。
- 1 (2015-11-30 (月) 13:48:05)
- 2 (2015-11-30 (月) 16:04:33)
- 3 (2015-11-30 (月) 21:18:34)
- 4 (2015-12-01 (火) 03:52:28)
- 5 (2015-12-01 (火) 14:20:29)
- 6 (2015-12-01 (火) 16:09:19)
- 7 (2015-12-01 (火) 21:09:58)
- 8 (2015-12-02 (水) 01:41:00)
- 9 (2015-12-02 (水) 16:12:01)
- 10 (2015-12-02 (水) 20:58:20)
- 11 (2015-12-03 (木) 03:43:10)
- 12 (2015-12-03 (木) 05:07:41)
- 13 (2015-12-03 (木) 14:30:26)
- 14 (2015-12-03 (木) 15:40:42)
- 15 (2015-12-03 (木) 21:06:34)
- 16 (2015-12-04 (金) 08:00:16)
- 17 (2015-12-04 (金) 15:38:05)
- 18 (2015-12-05 (土) 07:33:59)
#style(class=table_left)
ほとんどなにもわかっていませんが、作っておかないと迷子になる気がしたので。エリアデータはこちら。必要項目が足りない可能性があります。改変よろしくお願いします。(nameless)
※歩くたびに消費行動力、経験値、ジェムが変動してるようなので、その辺のデータは参考程度に。
※ エリア進行中のメッセージに抜け、間違いがあればコメント、訂正お願いします。
情報提供等 †
わからないことが多すぎるのとデータ量がすごい予感しかないので是非ご協力を。
編集がわからないけど画像がある方はアップロードして画像名を他情報と一緒に添えてください。
コメントはありません。 Comments/喧騒乱舞!戯れのトリックスターエリアデータ?
#style(class=table_left)
プロローグ~第1幕 †
第1幕台詞 †
- 喧騒乱舞!戯れのトリックスター
いつの間にやら、赤土地域の神様たちとパーティーの準備の手伝いをすることとなっていたが…自分の身の回りの状況を確認するにはちょうどいいだろう。
ファルとサイリスとの戦いを終え、自分が本当に、ほんの少しだけ過去に来てしまったのか…あの会場にいたほかの神様はどうなったのか、気になることはまだたくさんある。
アウィテリンツタ「私とチーフでお料理を作るので、皆さんで会場の準備をしてもらえるとうれしいですー!」
アウォナウィロナ「吾、友の為腕を振るわん。赤土の神々よ、吾が大地の恵みを馳走す」
プテサンウィ「まかせてー!会場の準備をするには、人手がいるよねー!アタシちょっとハオカー呼んでくる!」
アポヤンタチ「俺はマサウたちに声かけてくるかな」
赤土の神様はいつになく張り切っている様子だ。他の地域でも神同士で集って宴を開くのはよく行われている。神様は宴が好きなのだろう。
プテサンウィ「キミもこっち手伝ってー!一緒に呼びに行こうよー!」
アウィテリンツタ「そうですね!お兄ちゃんとプテサンウィさんのお手伝いをお願いしたいです!」
成り行きではあるものの、赤土の大地を歩くことで何か新しい情報が得られるかもしれない。赤土の神様達の依頼を快く引き受けた。
アウォナウィロナ「疲れしときは如何なるときであれここに戻りなさい、親切なる者よ。吾が作りしスープなら、馳走しよう」
アウィテリンツタ「チーフの料理は本当においしいですよー!疲れも吹き飛んじゃいますよね!」
アウォナウィロナ様の格好で悩めるアポヤンタチ様も料理は好きだと伺ったことがある。確かに、先ほどいただいたスープはとても温かく、愛情のこもった美味しいスープだった。
プテサンウィ「じゃあさっそく皆を呼びにいこー!ほらほら、アポヤンタチも走ろー!」
アポヤンタチ「あっ!プテサンウィ待てって!…全く…あっという間にあんな所まで…」
アウィテリンツタ「よろしくお願いしまーす!」
赤土の大地を力強く走り抜けるプテサンウィ様。その後を自分とアポヤンタチ様が追いかけていく。この地域は広大な赤い大地と青い空のコントラストが美しく、プテサンウィ様のように駆け抜けたくなる地域だ。 - 不穏…他の地域の様子
その一方――他の地域では、少々不穏な空気が漂っていた。
- 不穏…日本地域の様子
アメノトリフネ「旦那ー!タケミカヅチの旦那ーっ!」
コトシロヌシ「や、アメノトリフネ。そんなに声張って、また上司探しか?」
アメノトリフネ「その通りなんだけど、様子がいつもと違ったんだよ!あたい、旦那の近くに居たんだけど、突然旦那の周りに青白い砂が出てきて…」
アメノトリフネ「まさか、そのまま旦那を包み込んでどっかにやっちゃうなんて思ってなかったんだよ!」
コトシロヌシ「青白い砂?初めて聞いたな…」
フツヌシ「アメノトリフネ、タケミカヅチがどこへ行ったかまだわからない?」
アメノトリフネ「わかったらこんな苦労はしてないよ…うぅ、旦那ァー!いるなら返事してくれよーっ!」
フツヌシ「んー…まぁ、返事があったら苦労しないよね。タケミナカタにも聞いてみるか」
コトシロヌシ「それはオレがやっとくぜ。アンタらは引き続き辺りを探しときな - 不穏…インド地域の様子
ラクシュマナ「…おかしいぞ!こんなに探してもハヌマーンがいないなんて…」
ラーマ「マジで見つかんねー!どこ行っちゃったんだろな…ハヌマーンが勝手にいなくなるなんてマジありえねーっしょ」
シーター「砂と一緒にいなくなっちゃうとかヤバくない?カウサリヤーにも教えとこうよ~!」
ラーマ「シーターの言う通りかも!誰か知ってるかもしれないし。ヴァーユとかにもきいてみよっかな」
ラクシュマナ「ハヌマーン、オレはいなくなってもいいなんていってないんだぞ…」
シーター「アタシもハヌマーンのことはチョー心配だし…あちこちに聞き込みに行こ!手分けした方がイイかな?」
ラーマ「んー…それマジ名案なんだけど、変な事件に巻き込まれてたらかえって危ない?かも」
ラクシュマナ「事件?!ハヌマーンさらわれちゃったのか?!」
ラーマ「いや、決まったワケじゃないんだけど!その可能性も考えとかねーと、シーターやラクシュマナに何かあったらそれこそマジでヤバイと思うし。ほら、最近変な事件多いっしょ。空間に裂け目出来た~とか」
シーター「確か、その事件も砂が関係してなかったっけ?ハトホルにもきいてみよっかな~…」
ラーマ「酔っ払ってどっかで寝てるだけならマジでイイんだけどな!」
???「おーい!」
ラーマ「ヴァルナとインドラじゃん!マジナイスタイミング!ちょっとオレらの話きいてくんない?」
ヴァルナ「オレもラーマたちに聞きたいことあるんだよ!」
インドラ「大したことじゃねぇけどな!」
ヴァルナ「いやいや大したことあるから!」
インドラ「端的に言うと中国山脈でアグニとフッキが消えちまってな!砂にまかれて気付いたらいなくなっちまってよ」
ヴァルナ「オレもインドラも目の前で見てたんだ!マジでヤバくね?!アグニがどこ行ったか知らない?」
ラーマ「マジか、あいつらもかよ!」
シーター「アタシたちもハヌマーンが消えちゃって探してたとこなんだよね~、砂にまかれて…って状況とか一緒だし!」
ラーマ「それってさ、同一犯かもしれねーし、他の地域にも行ってみるか!」
インドラ「お?殴りこみか!任せとけ!」ヴァルナ「いやいやそうじゃないだろ!?」
- 不穏…北欧地域の様子
フリッグ「ワイナミョイネンのパーティー会場はここ?なんだか妙な騒ぎになっているような気がするのだけど」
イルマタル「あら、フリッグね。残念だわ…たった今パーティーの主催が行方不明になった所よ」
ヘルモーズ「は?!どういうことだよ…主催ってワイナミョイネンだろ?」
イルマリネン「あいつと一緒にいたが、こっちが説明してもらいたいくらいだ」
フリッグ「…詳細を教えてもらえないかしら。全く状況が読めないのだけど」
イルマタル「先ほど言ったとおり、主催のワイナミョイネンが消えたわ」
イルマリネン「青白い砂に包み込まれてな」
イルマタル「…あっという間のことだったから、私もイルマリネンも何も対処できなかったわ」
ヘルモーズ「砂に包まれて消えた…?!」」
イルマリネン「さっきまで騒いでいたやつがいなくなるとこうも静かになるとはな」
フリッグ「困ったわね…このあとオーディンも遅れてくる予定だったのだけど」
オーディン「待たせたのう!いやぁ、パーティーと聞いてついつい支度に準備がかかってしまったわい!」
フリッグ「……今来たのね」」
イルマタル「…まぁ、主催がいないからパーティーをどうしたものかわからないのよ。そこのイルマリネンなら、設営とか手伝っていたし段取りを知っているかもしれないけれど」
イルマリネン「…生憎、それ以外の業務については興味がなくてな、聞いていなかった」
オーディン「なにやら雲行きがあやしいのう。一体なんじゃ?」
フリッグ「ワイナミョイネンが消えてパーティーが頓挫しているの」
オーディン「なにぃ、もしや…パーティー中止ということかのう!?」
フリッグ「この際仕方がないと思うけれど。彼…を探す方が先決ではないかしら」
ヘルモーズ「オレは他の地域にも出かけて調べてくる!母さんたちは周辺を探してくれ!」
イルマタル「あら、あの子…一人で飛び出して行ってしまったわ。あちらは別地域と言うよりヒイシの森よ」
フリッグ「もう…ヘルモーズは本当に勝手に飛び出して…」
オーディン「なに、他の地域のことが知りたいならワシに任せておけい!最高神どもに連絡を取ってやるぞ!ワハハハハ!」
イルマリネン「よろしく頼む。俺らにはない、何か重要な情報を持っているかもしれないからな」 - 不穏…赤土地域の様子
マサウ「プテサンウィ、赤土地域の神でパーティーするってのはほんとかよ!」
プテサンウィ「もっちろん!あ!アステカ地域の神様も呼ぼっか!地域近くにあるし、みんなでパーティーしたほうが楽しいよー!」
タイオワ「いいわねぇ!マサウ~、パッと行って来てちょうだい?」
マサウ「ふっざけんなっての!無茶振りはやめろよな」
マサウ「パーティーつってもよ、ココペリとかどうすんだよ。アイツいつもどっかいっちゃってすぐみつかんねぇし!」
ソツクナング「…………」
タイオワ「ソツクナングったら面白いわぁ!」
マサウ「いや、ソツクナングはなんも言ってねーだろ!」
ソツクナング「…………足音がする。遠くない」
アポヤンタチ「足音?何の足音だ?敵だったら…」
タイオワ「ソツクナングが身構えてないから敵じゃないと思うわ~!」
プテサンウィ「あっ!人影が見えるよーっ!神様じゃないかなー!」
???「よかった、ここの神様はいなくなったわけじゃないんだね」
タイオワ「あら~、イツァムナーじゃない!どうかしたの?」
イツァムナー「あぁ、少し相談があってね…イシュチェルとエクチュアが見当たらないんだ」
アポヤンタチ「イシュチェルとエクチュア?なんでその二人が…」
イツァムナー「二人が仲がいいことはわかるんだけど、突然だから心配で…。こっちで何か情報ないかな」
マサウ「いや、おいらは見てないぜ」
プテサンウィ「アタシも見てないよー!」」
イツァムナー「そうか…ありがとう。もう少し俺も探してみないといけないらしい」
アポヤンタチ「エクチュアはともかく、イシュチェルがお前をおいていなくなるのは確かに珍しいな」
プテサンウィ「なにかサプライズプレゼントとか用意してたりして!」
イツァムナー「そうだといいんだが、これ見てもらえないかな。アステカ地域のとある一角にまとめて落ちていた物を拾ってみたんだが、何か手がかりになりそうじゃないか?」
イツァムナー様は懐から小さな瓶を取り出して見せる。中は見覚えのある青白い砂で満たされていた。瓶を傾けると、中の砂は赤土の太陽の光を受け、きらりと一層妖しく輝く。
タイオワ「あら~!とってもきれいね!これが手がかり?」
イツァムナー「あぁ、そうなんだ。調べたらこの砂はどうにも、アステカ地域の物ではないらしくってね。…それどころか、この世界の物かもあやしい。瓶に詰めたけど、いつの間にか無くなってしまっていてもおかしくないくらい不安定な物なんだ」
アポヤンタチ「そんな不安定な物が散らかってるなんて確かに気になるな」
プテサンウィ「ふーん…あ!あの煙!ワカンタンカが呼んでる!ちょっと行ってくるねー!」
マサウ「えっ!?お、おい!」
イツァムナー「なんだかプテサンウィは忙しそうだね。赤土の神様を集めているみたいだけど、何か催しでもするのかな?」
アポヤンタチ「まぁそんなところだな。神様で集まってパーティーをするんだとか…はぁ、平和ボケしているというかなんと言うか」
イツァムナー「いや、素敵じゃないか!むしろ、引きとめてしまって悪かったよ」
イツァムナー「俺は二人を探しに行くから参加は難しいかもしれないが、良ければアステカの他の神達に声をかけてみるよ。ウェウェコヨトルとか来てくれるんじゃないかな」
タイオワ「イツァムナーってほんっとに気が利くわね~!お願いしたいわ!」
イツァムナー「わかった。じゃあ俺は一旦アステカに戻るよ。手があいたら、パーティーの準備を手伝うよう駆けつける」
マサウ「んじゃあ、プテサンウィは走って行っちまったし一旦アウォナウィロナんとこもどろーぜ」
タイオワ「そうねぇ、なんだかおなかがすいちゃった!少しつまみ食いできないかしら」
マサウ「オイ!またタイオワのダイエットに付き合わされんのはごめんだからな!」
先ほどの会話とは裏腹に、緊張感のない赤土の神様たち。しかし、ソツクナング様だけはじっと、ある一点を見つめ続け、一歩前へ足を踏み出す。
タイオワ「あら?ソツクナング、どうしたの~?アウォナウィロナのいる方はそっちじゃ…」
ソツクナング「…いや。気配を感じる」
マサウ「気配だぁ?そんなのおいらは感じねぇけど…」
ソツクナング「…!」
タイオワ「あっ、本当だわ!こっちからとってもいやな気配がするわね~…なにか悪いことでもたくらんでる子がいるのかしら?」
マサウ「はぁ?!ど、どこに……そこか!?
(ボス戦)
第1幕ボス †
第2幕 †
※エリア名は便宜上のものです
エリア名 | 画像 | 行動 | 経験 | ジェム | その他 |
---|---|---|---|---|---|
捜索!解放石はどこ? | ![]() | -17 | +25~30 | +85~510 | --~ |
-18 | +27~32 | +90~540 | |||
-19 | +28~34 | +95~570 | |||
-20 | +30~36 | +100~600 | |||
-21 | +31~37 | +105~630 | |||
-22 | +33~39 | +110~660 | |||
-23 | +34~41 | +115~690 | |||
-24 | +36~43 | +120~720 |
第2幕台詞 †
- ~第2幕~
- 捜索!解放石はどこ?
ソツクナング「……解放石」
タイオワ「これって、赤土の神様の解放石よね?」
アポヤンタチ「コヨーテとイクトミじゃないか!姿を見かけないと思ったら…
突然の魔神の出現、そしてその魔神が解放石を所持していたことに神様たちも驚きを隠せないようだ。解放石は、赤土の太陽の光を受け、キラキラと輝く。
マサウ「まさか、アステカの神様が行方不明になってるっつー話と関係あったりすんのか?」
アポヤンタチ「まさか…しかし違うとも言い切れないよな。コヨーテやイクトミと同じ様に封印されているかもしれない」
タイオワ「封印されたままじゃかわいそうね~、助けてあげなくっちゃ。騒がしい子達だけど大事な赤土の神様だもの」
ソツクナング「……」
タイオワ「ソツクナングもそう思うわよね!魔神を見つけたら片っ端からやっつけちゃっていいわよ!」
ソツクナング「……御意」
この場にいる神様達の思いは同じようだ。コヨーテ様、イクトミ様の解放石を見つけた以上は、この二人を助け出すことが先決だろう。残りの解放石を持っている魔神はあのウェンディゴなのだろうか。
プテサンウィ「みんなーっ!ワカンタンカとハオカーを連れて戻ってきたよーっ!」
タイオワ「あら~早かったわねぇ!さすがプテサンウィだわ!」
ワカンタンカ「良かった、皆で集まっていたんだね。ちょうど伝えたいことがあったんだ」
マサウ「伝えたいこと?」
アポヤンタチ「何か重要なことなのか?」
ハオカー「…ワカンタンカが伝えることは、基本的に重要だ」
マサウ「もったいぶらねーで早く言ってくれよ!」
ワカンタンカ「それもそうだね。アウォナウィロナとアウィテリンツタにはあとで伝えておくとして…キミたちには先に教えておこうかな。北欧地域のオーディンから連絡があったんだ」
タイオワ「オーディン?うふふ、あのお爺ちゃんがワカンタンカに連絡をするなんて、それこそパーティーの招待じゃないのかしら」
ワカンタンカ「ボクもはじめそうかと思ったよ。…どうやらあちらでも大変なことが起きてるみたいなんだ」
ワカンタンカ「簡単に言っちゃうと、北欧地域の神様が行方不明になっちゃったんだって。…砂に巻かれてね。キミたちも砂…何か心当たりとかないかな」
マサウ「砂ぁ?!」
マサウ「砂っつったら、さっきイツァムナーが見せてきたあれ…!」
アポヤンタチ「そういえば、あれも砂だったな…イシュチェルとエクチュアが行方不明になったとか言ってたし、関係があるかもしれない」
(ボス戦)
第2幕ボス †
ヘレグ=クレプシード | |
---|---|
&ref(): File not found: "ヘレグ=クレプシード 暗躍のハロウィン戯曲.jpg" at page "喧騒乱舞!戯れのトリックスターエリアデータ"; | |
HP | 310 |
報酬 | 次元刀 |
遭遇時 | 『また新手が現れやがったか!』 声がする方へ駆け寄ると闇から鋭い棒状の物があなたを襲う。 寸前の所でかわし目の前を見るとそこには… |
撃破時 | 過去に何度も戦い、苦しめられた宿敵『ヘレグ=クレプシード』 しかし今回の彼は同じ者とは思えないほど動きも鈍く、急所を外した一撃でその場に倒れた。 |
第3幕 †
※エリア名は便宜上のものです
第3幕台詞 †
~第3幕~
(ボス戦)
第3幕ボス †
サイリス | |
---|---|
&ref(): File not found: "サイリス.jpg" at page "喧騒乱舞!戯れのトリックスターエリアデータ"; | |
HP | 800 |
報酬 | 幼いクーフーリンの進化石(青) |
遭遇時 | ヘレグによって砂の術を封じられたサイリス。 球の上で頭を抱え震えながら何かを呟いている、 今が好機と見て走り出した。 |
撃破時 | 神様たちと息を合わせ、サイリスに一撃を食らわせることができた。 どうやら、ヘレグの術が相当効いていたらしい。 よろよろとふらつきながら、体制を立て直そうとしている。 手で押さえた仮面からは、ぼろぼろと破片が零れ落ちていた。 |
第4幕 †
エリア名 | 画像 | 行動 | 経験 | ジェム | その他 |
---|---|---|---|---|---|
~第4幕~【再会】 | ![]() ![]() &ref(): File not found: "第4幕ハロウィンの森.jpg" at page "喧騒乱舞!戯れのトリックスターエリアデータ"; | -17 | +25~30 | +85~510 | -- |
-18 | +27~32 | +90~540 | |||
-19 | +28~34 | +95~570 | |||
-20 | +30~36 | +100~600 |
第4幕台詞 †
- (ボス戦)
第4幕 ボス †
ファル | |
---|---|
&ref(): File not found: "ファル.jpg" at page "喧騒乱舞!戯れのトリックスターエリアデータ"; | |
HP | 1000 |
報酬 | 青結晶、幼いクーフーリンの限定写真 |
遭遇時 | ワイナミョイネン様の鋭い蹴りがファルに突き刺さる。 手ごたえがあったらしく、ファルは体勢を崩したようだ。 その隙を逃さぬよう、一気に畳みかける! |
撃破時 | 攻撃を加えたが、今度はまるで手ごたえがない… どうやら、攻撃のタイミングが一歩遅く、 砂となってかわされてしまったらしい。 しかし、その砂は姿を消すことなく、あたりに漂ったままだ。 嫌な気配は消えない。 まだ気を緩めることはできなさそうだ。 |
第5幕 †
エリア名 | 画像 | 行動 | 経験 | ジェム | その他 |
---|---|---|---|---|---|
~第5幕~【不安】 | ![]() &ref(): File not found: "第4幕ハロウィンの森.jpg" at page "喧騒乱舞!戯れのトリックスターエリアデータ"; ![]() &ref(): File not found: "第5幕パーティー会場.jpg" at page "喧騒乱舞!戯れのトリックスターエリアデータ"; | -31 | +46~55 | +155~930 | -- |
第5幕 台詞 †
- (ボス戦)
第5幕ボス †
ファル&サイリス | |
---|---|
&ref(): File not found: "ファル&サイリス.jpg" at page "喧騒乱舞!戯れのトリックスターエリアデータ"; | |
HP | 1200 |
報酬 | 水結晶 |
遭遇時 | ファルとサイリスの狙いはヘレグとスヴェイだ。 あの二人が双子の気を引きつけている間に一斉に攻撃を叩き込めば… 勝機はある! |
撃破時 | バキッ… 金属が割れるような、ガラスが割れるような、 無機質な音が辺りに響き渡る。 どうやら作戦がうまく行ったらしい。 攻撃が効いた証拠に、双子の顔を覆う仮面がボロボロと崩れていった。 そして、その異様な素顔を目にするのだった。 |
第6幕 †
エリア名 | 画像 | 行動 | 経験 | ジェム | その他 |
---|---|---|---|---|---|
~第6幕~【合流】 | ![]() &ref(): File not found: "第5幕パーティー会場.jpg" at page "喧騒乱舞!戯れのトリックスターエリアデータ"; &ref(): File not found: "第6幕カボチャの森.jpg" at page "喧騒乱舞!戯れのトリックスターエリアデータ"; | -31 | +46~55 | +155~930 | -- |
第6幕 台詞 †
- (ボス戦)
第6幕ボス †
ファル&サイリス | |
---|---|
&ref(): File not found: "ファル&サイリス01.jpg" at page "喧騒乱舞!戯れのトリックスターエリアデータ"; | |
HP | 3100 |
報酬 | 緑結晶 |
遭遇時 | 神様らの意思は固まったようだ。 ワイナミョイネン様の一声のすぐあとに、 ファルとサイリスは砂から人の形へと変えていく。 この一瞬の隙を逃さぬよう、攻撃を仕掛ける! |
撃破時 | ザクッ… まるで、砂の城に突き刺さったかのような感触だ。 手ごたえはあるのに、はっきりと倒したとは言えない妙な緊張感と不安感。 ざわざわと砂の擦れ合うような音を立て、ファルとサイリスの姿が揺らぐ。 そして、二人の手の動きに合わせ、城の門がゆっくりと開かれていく。 『ようこそ。ハロウィンパーティへ』 |
真偽の間 †
エリア名 | 画像 | 行動 | 経験 | ジェム | その他 |
---|---|---|---|---|---|
真偽の間 | &ref(): File not found: "真偽の間.jpg" at page "喧騒乱舞!戯れのトリックスターエリアデータ"; | -25 | +25~40 | +100~500 | -- |